Judge審査員

ヘア

赤松 美和
VeLO

赤松 美和

みやち のりよし
SHACHU

みやち のりよし

芦原 照成
Nicol

芦原 照成

黒木 利光
シャウルデッサン

黒木 利光

着付け

岩井 みゆき
サロンド ANNA

岩井 みゆき

山崎 紀代
みやた美容室

山崎 紀代

藤原 美香
アムールマヤ

藤原 美香

相馬 奈生子
美容室こなか

相馬 奈生子

Guest来賓

来賓祝辞

厚生労働大臣 出典:厚生労働省
厚生労働大臣 加藤 勝信
                        STYLING COLLECTION 2022 決勝大会が盛大に開催されますことを心からお慶び申し上げます。
                        本大会は、全国からお集まりの方々が高度な技能を競い合う歴史ある大会と伺っておりま す。本大会に参加される理美容師や学生の皆様方がその高い技能や技術を競い合い、切磋琢 磨する姿が紹介されることにより、理美容業界の魅力が広くアピールされることで、より多くの若者が理美容師の道を目指すようになることを期待しています。
                        理美容業はお客様と直に触れ合う接客業として徹底したコロナ感染防止対策を行うなど、公衆衛生の維持向上に寄与することが求められることはもとより、SNS等の進展により情報へのアクセスが簡易かつ即座に行えるようになったことで、若い人を中心に利用者ニーズが多様化するなど理美容師に期待されるサービスは高度化しております。
                        こうしたなか、本大会の主催団体であるSPC GLOBALの哲学には「理美容業界の礎は「人」である」と定められており、多様化・高度化するニーズに対応した理美容業界の技能や技術の向上、人材育成等にご尽力されていますことに心から敬意を表します。
                        厚生労働省においても、毎年11月を「人材開発促進月間」と定め、「卓越した技能者(現代の名工)」の表彰や「技能五輪全国大会」の開催など技能振興に係る諸施策を推進することにより、優れた技能が適切に評価される社会の整備や、次代を担う若者の技能獲得など、技能尊重の機運醸成をさらに後押ししていきたいと考えておりますので、今後とも厚生労働行政への変わらぬご理解・ご協力を賜りますようお願いします。
                        結びに、本大会に出場される皆様方にとって、本大会が更なる飛躍の場となることを心から祈念するとともに、SPC GLOBALをはじめ、関係者の皆様の益々のご発展とご健勝を祈念いたしまして、私からの挨拶とさせていただきます。                    
                      

祝辞

SPC GLOBAL 31代目理事
SPC GLOBAL 31代目理事 横田 剛一
                        STYLING COLLECTION2022 決勝大会、開催おめでとうございます。
                        今年は、3年ぶりの会場に集まり競技を行う「リアル開催」を決勝大会に於いても、実施いたします。
                        コロナウィルスの影響により開催形態を変更する可能性もございますが、日頃のサロンワークを通し、皆さんがこの仕事を楽しんでいるか・誇りを持っているかを確認する場を提供していきたいと考えております。
                        今年、このコンテストの場には、日頃サロンワークを行っているサロン勤務者・経験者の皆さんと、今後の美容業界を担う学生の皆様にご参加いただきます。 皆さんにとって、良い経験の場となるように努めてまいります。
                        日本の「美容」は世界に注目されており、世界中の人々を巻き込む大会へ、益々挑戦していきます。
                        また、「SNS」の普及により日本の技術を世界に発信し、刺激し合える環境が身近にあります。
                        参加されるすべての選手の皆様が、今まで積み重ねてきた「技術」や「感性」をクリエイターとしてヘアデザイナーとして、世界へ向けて活躍できるきっかけ作り、また、刺激し合う事が出来る大会になることを祈っております。
                        最後になりますが、今大会の開催にあたり多くの協力をいただいております関係各社の皆様、会員の皆様には多大なるご支援とご協力を賜わり、厚く御礼申し上げます。                
                      
STYLING COLLECTION 実行委員長
STYLING COLLECTION 実行委員長 渡辺 俊博
                        STYLING COLLECTION実行委員長の渡辺俊博と申します。
                        平素よりSTYLING COLLECTIONにご協力と参加をいただき誠にありがとうございます。
                        STYLING COLLECTION2022が開催できることに、SPC会員、メーカー・ディーラー、美容学校、皆さんのご理解とご協力をいただきありがとうございます。 今年は3年ぶりに各地予選大会が行われ、会場に集まってのリアル開催となりました。
                        久しぶりに選手たちが会場に集まって仲間と研鑽する。このようなコンテストを通じて技術面はもちろんですが、精神面でも成長することができていると感じています。
                        勝って喜び、負けて悔しみ。そんな喜怒哀楽を感じることはとても大切です。
                        負けたことから学ぶことは沢山あり、そのような時に人はより成長するのではないでしょうか?
                        STYLING COLLECTIONは「匠の育成」を目的に、美容業界全体の発展のため「美容学生の参加」「ビューティー部門競技の確立」にも力を注いでいます。
                        これからも時流に合わせた形で未来のコンテストを創って参ります!
                        最後になりますが、本大会及びSPCGLOBALにご協力頂いているメーカー・ディーラーの皆様、関係各社の皆様、そして全国会員の皆様、ご家族・スタッフの皆様、沢山の方々に多大なるご支援・ご協力を賜わり、心より感謝申し上げます。

                        選手の皆さん、11月15日横浜武道館でお待ちしております!           
                      

Contents概要一覧